2007年 12月 20日
「江南の春」という言葉にずっと憧れをもっていました。 中学の漢文の教科書にでてきたと記憶しています。 その江南...
2007年 12月 18日
ユン・チアンのワイルドスワンには文化大革命前には茶館で日長楽しむ老人の姿が書かれています。 そして、それらの茶館...
2007年 12月 14日
上海は歩くのが楽しい街です。 歩くのが楽しい街は・・・ 治安が良い、歩道がある、人々が穏やか、お店がビルの中に...
2007年 12月 10日
上海に観光地といわれるところは、わりに少ない。 豫園は上海を代表する庭園で、明の時代に役人が父親のために作ったも...
2007年 12月 09日
朝、その土地の人々の生活が始まる様子を見ている時 自分が旅人だということを強く感じます。 決して、日常に入り込...
毎日1つ幸せみつけ
春の嵐 子供の時以来の歯痛に前触...
グレイテスト・ショーマン 歯の痛みはおかげ様でひい...
昼下がりの・・・不安 昼下がりの公園で、 ひと...
駅前広場 朝 駅前の広場の片隅に外猫...
JALパックひとり参加限定ツアーでスペインへ ①旅の仲間 ひとり参加で...
新宿へ冒険旅行 デパート好きな母も90...
「イザベラ・バードの朝鮮紀行―英国人の見た李朝末期」を読んでみた 韓国についてもう少し考え...
瓜生幸子先生 ヨーロッパデビュー50周年記念ピアノリサイタル 小学生高学年から通学して...
顔は肩の上 前述、「さくら色のク...
さくら色の中学クラス会 学校の近くの和食のお店を...